大奥(13) 大好きな漫画
いよいよ時代は幕末へ
11代の家斉の時代に、男性将軍となり
12代の家慶も男性でしたが
13代の家定から、女性将軍に戻ります(^^)
大奥(第1巻) 大奥(第2巻) 大奥(第3巻)
大奥(第4巻) 大奥(第5巻) 大奥(第6巻)
大奥(第7巻) 大奥(第8巻) 大奥(第9巻)
大奥(第10巻)
大奥(第11巻)
大奥(第12巻)
大奥(第13巻)
大奥(13) あらすじ
激動の幕末編がスタート! 篤姫の登場で再び大奥に激震!?
2016年4月刊。
![]() 大奥(第13巻) |
大奥(13) ネタバレ注意
なんどとなくドラマ化、映画化されている幕末へと
江戸幕府は流れていきます
13巻では、阿部正弘が登場
幕末、アジア諸国が植民地化されていく中で
徳川の重鎮たちは頑張りました
薩長が徳川を倒したから、日本は独立を維持できた
っていう、勝てば官軍説は長く続きましたが
現在では、徳川の官僚たちの頑張りがよかった、っていう流れも出来ています
さて、
12巻までに、日本の土着死病だった赤面疱瘡は、ワクチン接種により撲滅となりました
それをやったのは
10代家治に仕えた田沼意次配下の平賀源内や青沼さん
そのワクチンを広めたのが、11代家斉さま
でもって、家斉から将軍は男に戻り
12代目は家斉の息子の家慶
でも、こいつが自分の娘を手籠めにする鬼畜
その人でなしは、家斉の実母で、孫を毒殺して暇つぶししていた一ツ橋の治済(はるさだ)の血だ、って
はるさだを排除するために命を懸けた、家斉の正妻・広大院は看破します
でもって、男性が主系になりましたが
人格、能力によって女性が当主になる、ってのも残っていて
家斉の許可を得て、阿部家の当主は女性である正弘が継ぎます
娘の家定を、家慶が手籠めにしてる、って気付いて
広大院に助けを求めたのも正弘
さらに、正弘は陰間をしていた瀧山を見つけ
彼を手元に引き取って、家定のために「男の大奥」を手配し
その守りで家慶から家定を守ります
ここらの顛末は、ぜひ本編を買って読んでください
今回の13巻は
家定と正弘の友情に近い主従関係が、ほんとに魅力的です
でもって、
家定のとこに、薩摩から夫が来ます
のちの天璋院です
篤姫、の名は胤篤、と漫画ではなってます
これがま〜
三代目家光が寵愛したお万の方の再来、って感じのイケメンなの〜〜〜
15人の将軍
三人目の家光から始まった、女が将軍になる「よしながふみの大奥世界」
最後の幕引きの物語が、始まりました(^^)
ああ、次巻がとっても楽しみ
でも1年後なのよね〜〜
白泉社の漫画(花とゆめ、ララ、メロディ、他)で、おもしろかった漫画を紹介するブログ。←のTOPはこちら。あらすじ、ネタバレしてある漫画のタイトル一覧です。別窓で開きます。
コミックはネットオフ

ネットオフやアマゾンの中古以外にも新刊漫画を合法的に安く買う方法とかも駆使しておりますので←お役に立つとうれしいです。(別窓で開きます)
記事数が膨大になってきたので別館に移してます。
★★白泉社の漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
★★集英社の少女漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
★★外国が舞台の歴史漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
★★講談社の漫画、小学館の漫画、角川の漫画、秋田書店の漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
↑
クリックで、別窓が開きます。


1
【関連する記事】
- 大奥(15) よしながふみ 家定逝去。和宮は女子 あらすじ、ネタバレ注意
- 大奥(14) よしながふみ 最新刊 篤姫が家定に輿入れ あらすじ、ネタバレ注意
- 大奥(12) よしながふみ 白泉社でおもしろかった漫画
- 大奥(11) よしながふみ 白泉社でおもしろかった漫画 最新刊まであらすじ、ネタ..
- 大奥(10)よしながふみ 白泉社でおもしろかった漫画 最新刊まであらすじ、ネタバ..
- 大奥(9)よしながふみ 白泉社でおもしろかった漫画 最新刊まであらすじ、ネタバ..
- 大奥(8)よしながふみ 白泉社でおもしろかった漫画 最新刊まであらすじ、ネタバレ..
- 大奥(7)よしながふみ 白泉社でおもしろかった漫画 最新刊まであらすじ、ネタバレ..
- 大奥(6)よしながふみ 白泉社でおもしろかった漫画 最新刊まであらすじ、ネタバレ..
- 大奥(5)よしながふみ 白泉社でおもしろかった漫画 最新刊まであらすじ、ネタバレ..