一の食卓(5) 白泉社でおもしろかった漫画
メロディ連載の本作も、早くも5巻です
明治時代にも、新撰組の生き残りがいて
明治維新からこっち、横浜には欧米人がはいってきて
そこに、パン職人をめざすかわいい女の子がいて
っていう、三大ネタを組み合わせたら、こんな話になりました、って感じです
5巻の最初は、4巻の続きで
斉藤一の試衛館(新撰組幹部が元所属していた武闘場)時代の話です
一の食卓(1)
一の食卓(2)
一の食卓(3)
一の食卓 4 [ 樹なつみ ]
一の食卓 5 (花とゆめコミックス) [ 樹なつみ ]
一の食卓(5) あらすじ
新選組時代の一達の過去がわかる江戸編<後編>、
そして明が出会った英語を学ぶ少女・琴とは!?
2017年5月刊。
一の食卓(5) ネタバレ
13〜16話、描き下ろし
試衛館で、沖田総司と試合して、失神しちゃった斉藤一(この頃の名前は山口一)
天才、って言われていた一は、ショックだけど
沖田の方もそれなりに手傷を負ってました
土方と一の顔が似ていて、若干見分けがつきませんが
二人ともイケメン、って設定だからね
土方は史実としても、写真が残っていてイケメンですが
一がイケメン、って話はききませんね〜
沖田もね
ヒラメ顔、って言われてましたからね〜
ま、ともかく、試衛館の居心地がよくて長居していたら、実家の姉が呼びに来て
実家(貧乏御家人)の家に戻ったら
実は山口家は会津藩のもので、江戸の徳川に草(隠密)として入った家系だ、って教えられます
会津の家での名前が斎藤、なのね
で、会津藩江戸留守居役の命令で、斉藤一となって、京都に潜入することに
この頃はまだ、試衛館のメンツが京都をめざす、って話は未来の話で、全然でてきてませんから
試衛館のみんなと別れて、ってことになります
で、その前に、一が懇意にしていたヤクザと、一が愛していた娘が
乱暴御家人に惨殺されたので、一がそいつらを切り捨てごめんして
そのまま江戸を立つわけです
で、あとは新撰組ができて、一はそこに合流して、って流れになり
戊辰戦争で一は会津のものとして戦い
生き残って、江戸(維新後は東京)に流れてきて
14話からは、過去話から現在の話へと戻ります
現在一は、フランス人のやっているパン工房(築地の居留地)に居候中
岩倉卿とかの依頼で仕事してます
パン工房で修行中の明は、女性が食を持つのが難しい時代で
師匠であるフェリさんの妾呼ばわりされながらも、修行を続けていて
今回、明がであったのは、英語の通詞(通訳)になりたいって女の子・岸田琴
ただ、独学用に選んだ教科書が悪く、発音もめちゃめちゃで
前途多難です
一方フェリ舎には、大口注文が入りましたが
そこの跡取は、昔新撰組の斉藤一の配下にいた者でした
一は、もと新撰組、ってのを隠してやろうと「初めまして」って言いますが
跡取りは、崇拝していた上司に、知らない、って言われて憎さ百倍
パンに藁をまぜこんで、明のせいにして、一にも恥をかかそうとしますが
跡取りを思っての言動だったと知って、泣き崩れて
それからは、再び一を崇拝してますね(^^)
そんな感じの5巻でした
次巻も読みます
白泉社の漫画(花とゆめ、ララ、メロディ、他)で、おもしろかった漫画を紹介するブログ。←の最新記事はこちら。別窓で開きます。

↑
いろんな漫画の感想がたくさん(^^)
コミックはネットオフ

ネットオフやアマゾンの中古以外にも新刊漫画を合法的に安く買う方法とかも駆使しておりますので←お役に立つとうれしいです。(別窓で開きます)
★★白泉社の漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
★★集英社の少女漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
★★外国が舞台の歴史漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
★★講談社の漫画、小学館の漫画、角川の漫画、秋田書店の漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
↑
クリックで、別窓が開きます。

