白泉社でおもしろかった漫画一覧
白泉社でおもしろかった漫画のタイトル一覧(7)
つぶやいてます(0)
★★花とゆめ(0)
暁のヨナ(草凪みずほ)(25)
高嶺と花(師走ゆき)(9)
なまいきざかり。(ミユキ蜜蜂)(12)
トリピタカ・トリニーク(鈴木ジュリエッタ) (3)
兄友(赤瓦もどむ)(5)
黒伯爵は星を愛でる(音久無)(10)
スキップ・ビート!(1〜20)(2)
スキップ・ビート!(21〜最新刊)(仲村桂樹)(13)
それでも世界は美しい(椎名橙)(17)
コレットは死ぬことにした(幸村アルト)(9)
ぽちゃまに(平間要)(7)
贄姫と獣の王(友藤結)(6)
シスターとヴァンパイア(暁)(1)
LIFE SO HAPPY(こうち楓)(2)
LOVE SO LIFE(完結)こうち楓(17)
神様はじめました(1〜20)(21)
神様はじめました(21〜25)完結(鈴木ジュリエッタ)(5)
学園アリス(1〜20)(20)
学園アリス(21〜31)完結(樋口橘)(11)
NGライフ(1〜9)完結(草凪みずほ)(9)
★★別冊花とゆめ(0)
マダム・プティ (高尾滋)(10)
おちくぼ(山内直実)(4)
桜の花の紅茶王子(山田南平)(5)
嘘解きレトリック(都戸利津)(8)
パレス・メイヂ(久世番子)完結(7)
JIUJIU 獣従(1〜5)完結(トビナトウヤ) (1)
オレンジチョコレート(1〜13)完結(山田南平)(2)
執事さまのお気に入り(1〜21)完結(伊沢玲)(23)
★★ザ・花とゆめ(0)
ニブンノワン!王子(1〜7)完結(中村世子)(7)
植物図鑑(堤翔・原作有川浩)(2)
忘却の首と姫(1〜7)完結(惣司ろう)(7)
★★LaLa(0)
赤髪の白雪姫(あきづき空太)(18)
水玉ハニーボーイ(池ジュン子)(2)
学園ベビーシッターズ(16)
図書館戦争(弓きいろ)(15)
別冊図書館戦争(弓きいろ)(5)
狼陛下の花嫁(可歌まと)(16)
ウラカタ!!(葉鳥ビスコ)(5)
夏目友人帳(緑川ゆき)(22)
ちょっと江戸まで(1〜6)完結(津田雅美)(1)
おとめとメテオ(1〜2)完結(田中メカ)(1)
ストレンジドラゴン(1〜3)完結(石原ケイコ)(3)
おいらんガール(1〜3)完結(響ワタル)(1)
★★アネLaLa(0)
オトナの小林くん(森生まさみ)(4)
★★LaLaDX(0)
世界で一番悪い魔女(草川為)(4)
天堂家物語(斉藤けん) (4)
砂漠のハレム(夢木みつる)(6)
恋だの愛だの(1~11)完結(辻田りり子)(11)
帝の至宝(1〜6)完結(仲野えみこ)(1)
★★Melody(0)
大奥(よしながふみ)(15)
そこをなんとか(麻生みこと)(14)
お伽もよう綾にしき(ひかわきょうこ)(5)
なかじま、なかじま(1〜3)完結(西炯子)(3)
一の食卓(樹なつみ)(5)
魔法にかかった新学期(1)
花咲ける青少年・特別編(樹なつみ)(3)
プリーズ、ジーヴス(1〜5)完結(勝田文)(5)
★★ヤングアニマル(0)
3月のライオン(羽海野チカ)(13)
ベルセルク(三浦建太郎)(15)
★★シルキー(0)
イシャコイー医者の恋わずらいー(林久美子)(6)
野獣は激しく奪う(水谷京子)(8)
オットに恋しちゃダメですか?(藤原晶)(6)
結婚×レンアイ(萩尾彬)(2)
GAME(スーツの隙間)(西潟まい)(2)
ふれるかおる(SHIHO)(2)
★★楽園(0)
14歳の恋(水谷フーカ)(7)
ディアティア(かずまこを)(5)
白泉社のコミックを買うために(2)
★★白泉社文庫(4)
小路花唄(麻生みこと) (1)
鉄道少女漫画(中村明日美子)(1)

2022年12月31日

一の食卓(6) 樹なつみ 第一部最新刊で最終巻の17〜20話 あらすじ、ネタバレ注意

一の食卓(6) 白泉社でおもしろかった漫画



 一部完結ですって
 しばらく休載ってことですね

 あたらしい連載が始まってしまいましたからね〜

 このシリーズも大好きなので、気長に再開を待ちたいと思います


一の食卓(1)
一の食卓(2) 
一の食卓(3)
一の食卓 4 [ 樹なつみ ]
一の食卓 5 (花とゆめコミックス) [ 樹なつみ ]
一の食卓 6 (花とゆめコミックス) [ 樹なつみ ]


一の食卓(6) あらすじ



 馬車に轢かれそうになった明をかばい、腕を折ってしまうフェリ。

 責任を感じた明は、決意と覚悟を持って、ある行動に…。

 2018年2月刊。





一の食卓(6) ネタバレ



17と18話は
新撰組時代の話で
この頃の話が、好きなのね・・

斎藤一の父は会津の草(入り込んで根付いてるスパイ)で
江戸から父の名(会津の命令)で京都へ
浪士組への潜入を図ると
そこへ、江戸で知り合っていた試衛館の連中が
土方が誤魔化してくれて、江戸時代の山口の名前を捨てて、斉藤と名乗ります
酒乱の芹沢粛清までが書かれてまして
斎藤と芹沢は気があうとこがあったらしく
だからこそ、土方は芹沢襲撃に斎藤を選ばなかった、って設定でした
このシリーズの、過去編、新撰組編が
私好きでね〜

現在、八雲立つの最新刊の連載が始まり
こちらは第一部、といしてここでいったん中断のようです
八雲立つも文庫で全部持ってるので
いずれ、あらすじ、ねたばれしますけど
これも、名作でね〜(^^)

さて、19話からは
東京になった時代の話
斎藤は会津のために、岩倉とかの配下になってまして
その効果か?東京の邏卒(警察官)に、会津から100人雇用されることになります
極貧だったので、これはほんとにうれしかったらしいですね
斎藤一は、松平容保に仲人してもらったりして、それなりの交流があったようです(史実)
世が世なら、殿さまが仲人してくれるなんて、超高級官僚ですからね〜

で、天長節に外国大使を招いての食事会が催され
それに選ばれたのが、はるの師匠のフォリさんですが
はるが馬車に轢かれそうになるのをフォリさんがかばって骨折
はるは髪を切って、男装してフォリさんを助ける、って

この時代、女性が髪をきるのはものすごい勇気なのですよ
その覚悟に、斉藤は感銘を受けたようです

で、無事に料理は進みますが
岩倉暗殺計画も無事にはばみ
男装のはるは、仕事で認められて
ただ、胸を触られても女性と認識されなかったようなので
これは、かわいそうかな(^^;)

最後の最後で、腰が抜けちゃったはるに
斎藤が手を差し伸べ、一緒に歩いていくとこでエンディングです

さて、第二部も是非やってほしいな〜




一の食卓 6

一の食卓 6

一の食卓 6

[著]樹なつみ




 白泉社の漫画(花とゆめ、ララ、メロディ、他)で、おもしろかった漫画を紹介するブログ。←の最新記事はこちら。別窓で開きます。
PC版の1面に、ネタバレ中のタイトル(500件以上)の一覧
がありますので、そちらから飛んでくださいませ。
スマフォからの方は、この画面の一番下から飛べます。



  ↑
 読んだよ、の代わりにクリックして下さるとうれしいです(^^)





 コミックはネットオフでも安く買えます。1600円以上で送料無料(キャンペーン中だと3冊で無料)

 ネットオフやアマゾンの中古以外にも新刊漫画を合法的に安く買う方法とかも駆使しておりますので←お役に立つとうれしいです。(別窓で開きます)



★★白泉社の漫画で、おもしろかった漫画をおススメ中
★★集英社の少女漫画で、おもしろかった漫画をおススメ中
★★外国が舞台の歴史漫画で、おもしろかった漫画をおススメ中
★★1000冊以上の漫画を読んでおもしろかった漫画をおススメ中
  ↑
 クリックで、別窓が開きます。









 


posted by 花とゆめの最新刊、最終巻のあらすじ、ネタバレ at 00:00| 一の食卓(樹なつみ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月31日

一の食卓(5) 樹なつみ 最新刊 試衛館時代と、もと部下との再会 あらすじ、ネタバレ注意

一の食卓(5) 白泉社でおもしろかった漫画



 メロディ連載の本作も、早くも5巻です
 明治時代にも、新撰組の生き残りがいて

 明治維新からこっち、横浜には欧米人がはいってきて

 そこに、パン職人をめざすかわいい女の子がいて

 っていう、三大ネタを組み合わせたら、こんな話になりました、って感じです

 5巻の最初は、4巻の続きで
 斉藤一の試衛館(新撰組幹部が元所属していた武闘場)時代の話です




一の食卓(1)
一の食卓(2) 
一の食卓(3)
一の食卓 4 [ 樹なつみ ]
一の食卓 5 (花とゆめコミックス) [ 樹なつみ ]



一の食卓(5) あらすじ



 新選組時代の一達の過去がわかる江戸編<後編>、
 そして明が出会った英語を学ぶ少女・琴とは!?

 2017年5月刊。






一の食卓(5) ネタバレ



13〜16話、描き下ろし

 試衛館で、沖田総司と試合して、失神しちゃった斉藤一(この頃の名前は山口一)
 天才、って言われていた一は、ショックだけど
 沖田の方もそれなりに手傷を負ってました

 土方と一の顔が似ていて、若干見分けがつきませんが
 二人ともイケメン、って設定だからね
 
 土方は史実としても、写真が残っていてイケメンですが
 一がイケメン、って話はききませんね〜
 沖田もね
 ヒラメ顔、って言われてましたからね〜

 ま、ともかく、試衛館の居心地がよくて長居していたら、実家の姉が呼びに来て
 実家(貧乏御家人)の家に戻ったら
 実は山口家は会津藩のもので、江戸の徳川に草(隠密)として入った家系だ、って教えられます
 会津の家での名前が斎藤、なのね
 で、会津藩江戸留守居役の命令で、斉藤一となって、京都に潜入することに

 この頃はまだ、試衛館のメンツが京都をめざす、って話は未来の話で、全然でてきてませんから
 試衛館のみんなと別れて、ってことになります

 で、その前に、一が懇意にしていたヤクザと、一が愛していた娘が
 乱暴御家人に惨殺されたので、一がそいつらを切り捨てごめんして
 そのまま江戸を立つわけです

 で、あとは新撰組ができて、一はそこに合流して、って流れになり
 戊辰戦争で一は会津のものとして戦い
 生き残って、江戸(維新後は東京)に流れてきて
 14話からは、過去話から現在の話へと戻ります

 現在一は、フランス人のやっているパン工房(築地の居留地)に居候中
 岩倉卿とかの依頼で仕事してます

 パン工房で修行中の明は、女性が食を持つのが難しい時代で
 師匠であるフェリさんの妾呼ばわりされながらも、修行を続けていて

 今回、明がであったのは、英語の通詞(通訳)になりたいって女の子・岸田琴
 ただ、独学用に選んだ教科書が悪く、発音もめちゃめちゃで
 前途多難です

 一方フェリ舎には、大口注文が入りましたが
 そこの跡取は、昔新撰組の斉藤一の配下にいた者でした

 一は、もと新撰組、ってのを隠してやろうと「初めまして」って言いますが
 跡取りは、崇拝していた上司に、知らない、って言われて憎さ百倍

 パンに藁をまぜこんで、明のせいにして、一にも恥をかかそうとしますが
 跡取りを思っての言動だったと知って、泣き崩れて
 それからは、再び一を崇拝してますね(^^)

 そんな感じの5巻でした

 次巻も読みます


一の食卓 5

一の食卓 5

一の食卓 5

[著]樹なつみ




 白泉社の漫画(花とゆめ、ララ、メロディ、他)で、おもしろかった漫画を紹介するブログ。←の最新記事はこちら。別窓で開きます。



  ↑
 いろんな漫画の感想がたくさん(^^)


 コミックはネットオフでも安く買えます。1600円以上で送料無料(キャンペーン中だと3冊で無料)

 ネットオフやアマゾンの中古以外にも新刊漫画を合法的に安く買う方法とかも駆使しておりますので←お役に立つとうれしいです。(別窓で開きます)



★★白泉社の漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
★★集英社の少女漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
★★外国が舞台の歴史漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
★★講談社の漫画、小学館の漫画、角川の漫画、秋田書店の漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
  ↑
 クリックで、別窓が開きます。









 
posted by 花とゆめの最新刊、最終巻のあらすじ、ネタバレ at 18:39 | TrackBack(0) | 一の食卓(樹なつみ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月23日

一の食卓(3) 樹なつみ 最新刊 永倉新八登場。イケメン3人組!! あらすじ、ネタバレ注意

一の食卓(3) 大好きな漫画


 
 幕末の人気者、新撰組
 そのメンバーは、幕末の死闘で次々亡くなっていきますが
 史実として、斉藤一と永倉新八の生存は確認されてます

 原田左之助は、生死不明なんですが
 不明、ってことは生きているかも、ってことで
 この漫画には登場してますね(^^)

 さて、3巻では、斉藤一のとこに、永倉新八が登場
 イケメン三人組は、明治維新後の治安低迷の時代
 外国との関係改善に動く明治政府のもとで
 いろいろ動いていくようです(^^)



一の食卓(1)
一の食卓(2) 
一の食卓(3)


一の食卓(3) あらすじ



 原田左之助に続き、永倉新八も一の元に。

 一方、明は大事なパン種の入った壺を割られて、パンが焼けなくなってしまい…。

 2016年3月刊。





一の食卓(2) ネタバレ


{今までの流れ}
 奉行所や与力がいなくなって、警察ができる前
 明治4年が舞台です

 フランスからきて、洋食を広めているフエリックスさんがやってる、パン屋のフェリ舎

 外国人は居留地暮らしだから、はるもフェリさんとこで同居してて
 らしゃめん(外人の妾)呼ばわりされてますが、はるはめげません

 で、そんなときに岩倉卿から頼まれて男を預かることになり
 それが新撰組の斉藤一なんですね〜

 ただし、現在のところ、斉藤さんは藤田と名乗って新撰組出身を隠してます
(が、ただものでない、って感じが道々てます)

 ってとこが1巻までのお話で

 新撰組、彰義隊と参加して、生き延びた原田さんが斎藤さんとこにきて
 そのままはるのとこへ
 ってのが2巻までのお話でした


 さて、3巻

 原田が東京で、永倉新八と再会します
 永倉さんは、新撰組、ってことだと明治政府に敵対した者なので
 松前藩(もともとはここの藩士で脱藩して新撰組に)に戻り
 そこの藩医だった杉村の婿養子となり名前も杉村となりました

 写真とかが出回っている時代ではないので
 名前を変えると、けっこう身元が隠せちゃうのがこの時代です

 でも、このネタバレの中では、永倉、のままで書きます
 
 永倉を婿養子にしてくれた家の妻の弟・直次郎が
 東京に出てきて音信不通
 英国人のベーカーさんのとこの手代になったのだが
 ベーカーが殺され
 弟君も見当たらず、困っていたんですね〜

 で、外国人の住む居留地をうろうろしてたら原田と再会し
 そのままフェリ舎へ

 永倉も原田も、はるちゃんが一を慕っていると、一目で見抜きますが
 一は気付いてない、ってのもすぐわかる

 ま、そういう色恋沙汰はおいといて

 直次郎はどこに?
 ベーカーを殺したのは誰?

 ついでに、居留地の偉人を殺しちゃえ、って過激な連中もばっこし

 そんな筆頭が、警察組織となった弾正台だから
 もう、狼飼ってるようなもんです

 フェリパンにも、弾正台の奴らが押し入って
 はるが大事にしていたパン種(酵母)の壺を割って
 パンがつくれなくなりました

 酵母を創るのは大変で
 はるのために、一は薩摩藩の人切り半次郎を訪ねてビワを調達
 ちょうど居合わせた、西郷と言葉を交わしたりもします

 一が、薩摩藩の川路の配下になってるのを聞いていたからね

 この時代、新政府は本当に内乱の危機を抱えてて
 徳川は、慶喜が内乱で外国がつけこむのを避けようと
 さっさと逃げちゃったけど
 武力を持つ武士はまだまだいるし
 もうすぐ廃刀令がでるんですよね
 そうすると、武士の不満がたくさん・・


 ここらの話は、明治失業忍法帖、って漫画に詳しいです
 作者は杉山小弥花
 作者のうんちくがてんこ盛りの、サブカル漫画です
 とってもおススメ
 私も既刊全巻読んでます
 ネタバレもしてます(^^)

 おっとこっちの漫画にもどらねば

 元新撰組を心から信用してない川路さんは
 一に密偵をつけますが
 彼女の名前が八草(おやそ)
 なんと、一の元女房とか

 クロウとさんらしいので
 元芸者さんかな?

 いろんな人が増えてます、一の食卓

 とっても面白いので、次巻が楽しみです(^^)   
 

 白泉社の漫画(花とゆめ、ララ、メロディ、他)で、おもしろかった漫画を紹介するブログ。←のTOPはこちら。あらすじ、ネタバレしてある漫画のタイトル一覧です。別窓で開きます。

 コミックはネットオフでも安く買えます。1600円以上で送料無料(キャンペーン中だと3冊で無料)

 ネットオフやアマゾンの中古以外にも新刊漫画を合法的に安く買う方法とかも駆使しておりますので←お役に立つとうれしいです。(別窓で開きます)


記事数が膨大になってきたので別館に移してます。
★★白泉社の漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
★★集英社の少女漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
★★外国が舞台の歴史漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
★★講談社の漫画、小学館の漫画、角川の漫画、秋田書店の漫画で、おもしろかった漫画をネタバレ中
  ↑
 クリックで、別窓が開きます。









 
 1
posted by 花とゆめの最新刊、最終巻のあらすじ、ネタバレ at 00:00 | TrackBack(0) | 一の食卓(樹なつみ) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。