一の食卓(2) 白泉社でおもしろかった漫画
明治維新後の居留地が舞台です
新撰組の斉藤さんが登場してるので
斉藤一の、一の字をとって一の食卓、なのか
明治維新で日本にはじめて、伝わってくる洋食の食卓なのか
たぶん、ふたつ兼ねてるんでしょうね〜
メロディ連載で、月刊誌で、一冊に3話入るのかな?
一の食卓(1)
一の食卓(2)
一の食卓(2) 白泉社でおもしろかった漫画のあらすじ
新選組十番隊組長・原田左之助が一の前にーー!?
2015年9月刊。
![]() 一の食卓 2 |
一の食卓(2) 白泉社でおもしろかった漫画のネタバレ
奉行所や与力がいなくなって、警察ができる前
明治4年が舞台です
フランスからきて、洋食を広めているフエリックスさんがやってる、パン屋のフェリ舎
外国人は居留地暮らしだから、はるもフェリさんとこで同居してて
らしゃめん(外人の妾)呼ばわりされてますが、はるはめげません
で、そんなときに岩倉卿から頼まれて男を預かることになり
それが新撰組の斉藤一なんですね〜
ただし、現在のところ、斉藤さんは藤田と名乗って新撰組出身を隠してます
(が、ただものでない、って感じが道々てます)
ってとこが1巻までのお話で
新撰組、彰義隊と参加して、生き延びた原田さんが斎藤さんとこにきて
そのままはるのとこへ
はるは、自分を助けてくれた恩人、ってことで原田をフェリ舎に住まわせ
サムライを愛しているフェリクスさんは
クール系サムライ・斉藤一
やんちゃ系サムライ・原田
従者系サムライ・卯吉
と3人揃って、ここはパラダイス、ってなもんで鼻血流して受け入れます
さて、ここから先は史実を交えてまして
池田屋事件、ってのは
京都を焼き払い、その間に天子さまを長州へさらう、って計画で
これを阻んだのが新撰組
江戸が東京となり、天子様が京都から東京に移ったあと
東京に火を放って天子様に京都に戻っていただく、って陰謀があり
これを二卿事件といいます
これを探っていた密偵が斎藤ってことになり
ま、相談場所が遊郭で、きれいな花魁がいたりして
2巻はとっても華やかでしたね〜
新撰組
現在「風光る」が、そろそろ新撰組の逃走の時代にかかっていて
沖田さんも長くないだろうし・・
と暗くなっていたので
明治後、生き残りの斉藤一、原田左之助を描くこの漫画は、とっても心安らぐ
斉藤一さんが、とってもイケメンに描かれてますしね〜
次巻も楽しみです
白泉社の漫画(花とゆめ、ララ、メロディ、他)で、おもしろかった漫画を紹介するブログ。←のTOPはこちら。あらすじ、ネタバレしてある漫画のタイトル一覧です。別窓で開きます。
コミックはネットオフ

ネットオフやアマゾンの中古以外にも新刊漫画を合法的に安く買う方法とかも駆使しておりますので←お役に立つとうれしいです。(別窓で開きます)
★★白泉社の漫画
★★集英社の少女漫画
★★外国が舞台の歴史漫画
★★講談社、小学館、角川、秋田書店の漫画


ラベル:白泉社でおもしろかった漫画