嘘解きレトリック(2) 白泉社でおもしろかった漫画
時代は昭和初期(昭和元年)
相手が嘘ついてると、嘘だとわかっちゃう鹿乃子が、探偵事務所をやってる祝さんと出会ってはじまる
ちょっと推理のはいった漫画です
都戸利津、さんは初めての作家さんですが
画が上手で、物語展開も手堅くて、とってもおもしろい!
別冊花とゆめ連載中です
嘘解きレトリック 1
嘘解きレトリック(2)
嘘解きレトリック(3)
嘘解きレトリック (2) あらすじ
女給・リリーと恋人の貫二とのケンカに巻き込まれた左右馬と鹿乃子は、事件の鍵を求めかつて殺人があった幽霊屋敷に潜入…!? 2013年11月刊。
![]() 嘘解きレトリック(2) |
嘘解きレトリック (2) ネタバレ
5〜9話です
5話
刑事の端崎は、強盗事件を捜査中
目撃者がいて、あやしい男は顔に傷のある男
同じころ、女給のリリーと恋仲の貫二は、リリーとの待ち合わせの途中に近道して
幽霊屋敷で女の影を見て・・逃げたら交通事故に
さて、本日もお金のない祝先生と鹿乃子ちゃんは、ふきのとうを探してます(てんぷらに)
おかみさんの忘れ物を取りに病院に行った二人は
リリーと貫二の痴話げんかから、幽霊屋敷にゴー
6話
幽霊屋敷とはいえ、住居侵入
祝は端先を呼び出して、鹿乃子と三人で中へ
端崎は、強盗事件に関係ある、って呼び出されたんですが
なんか、幽霊屋敷探検みたいになっているから、帰る、って
でも、祝の推理で屋敷を探すと隠し部屋があって、
そこには幽霊屋敷の話のもとになった、失踪した、と言われた主人のミイラと
強盗の犯人が閉じ込められてました
そして強盗を閉じ込め、屋敷の夫婦を殺したのは
隠し部屋の謎を知る、元モデルの女でした
謎解きと、夫妻の復讐が成就する、ちょこっとホラーなお話でした
7話
千代お嬢様と再会しての探偵ごっこ
でも鹿乃子は、嘘がわかるからと自分を過信して
やさしい嘘まで暴いてしまい、そんな自分に自己嫌悪です・・
8話
落ち込んで帰れなくなった鹿乃子を、祝が迎えにきてくれます
祝、ってかっこいいの〜
9話
お食事処のくら田
祝と鹿乃子がただ飯(いちおうツケってことに)食べさせてもらうとこでもめごとが
弁当の注文の数が合わず、どっちが嘘、ってもめてます
両方とも本当のことを言ってる、って鹿乃子はわかります
嘘を見抜く力がなくなったのか、って落ち込む鹿乃子
洞察して謎を解いたのは祝でした
文字がにじんだんですね〜
嘘に気付かない人間は、人を信じてしたたかに生きているんだ、って
祝の言葉が、とってもいい感じです
ってとこで次巻へ
白泉社の漫画(花とゆめ、ララ、メロディ、他)で、おもしろかった漫画を紹介するブログ。最新刊まであらすじ、ネタバレ注意←のTOPはこちら。あらすじ、ネタバレしてある漫画のタイトル一覧です。別窓で開きます。
コミックはネットオフ

ネットオフやアマゾンの中古以外にも新刊漫画を合法的に安く買う方法とかも駆使しておりますので←お役に立つとうれしいです。(別窓で開きます)
角川の漫画でおもしろかったタイトル一覧
秋田書店の少女漫画でおもしろかったタイトル一覧
講談社の少女漫画でおもしろかったタイトル一覧
白泉社の少女漫画でおもしろかったタイトル一覧
集英社の少女漫画でおもしろかったタイトル一覧
小学館の少女漫画でおもしろかったタイトル一覧

